家の中には納まりきれないモノの収納場所=イナバ物置が最適な理由とは?
家の中だけじゃ足りない収納スペース、どうしていますか?
先日、イナバ物置設置の施工例をアップさせていただきました。(→イナバ物置施工例)
物置の設置をご希望されるお客様の目的は、家の中のさまざまなアイテムの収納スペースの確保!
気づけば、どんどん増えていく生活用品や趣味の道具たち。
家の中に、こんな「収納に困るアイテム」はありませんか?
◇季節外れの衣類・布団
◇アウトドア用品(テント・キャンプチェア・BBQセットなど)
◇スポーツ用品(ゴルフバッグ、スノーボード、釣り道具 etc.)
◇工具やDIYグッズ
◇ストック品(ペットボトルの水、非常食、トイレットペーパー)
この他にも、日々、ホントに色々なものが増えていきますね!(・・;)
これらを全て家の中に収納しようとすると、生活スペースが圧迫されてしまうことに~💦💦💦
そんなとき、頼れるのが「外収納=物置」です!
そして、お客様が物置を計画されるとき、必ず候補に挙がるのが
「100人乗っても大丈夫」のCMでおなじみの通り、イナバ物置!
なぜイナバ物置が選ばれるのか?5つの納得ポイント
✅ 1. 頑丈だから、屋外に置いても安心
「100人乗っても大丈夫」のCMでおなじみの通り、イナバ物置の耐久性は業界トップクラス。
台風、積雪、強風、直射日光…あらゆる自然環境に耐える設計なので、屋外保管でも中身をしっかり守ってくれます。
✅ 2. サイズ・デザインのバリエーションが豊富
小型のスリムタイプから、大型のガレージタイプまでラインナップが豊富。
庭の片隅や駐車場の横など、設置場所に合わせて選べるのも大きな魅力。
✅ 3. 組み合わせ自由で「使いやすさ」を追求できる
棚板やフック、引き出しなどをオプションで追加可能。
自分の収納スタイルに合わせてカスタマイズできるので、ただの「物置」にとどまらず、小さな倉庫や作業場のようにも使えます。
✅ 4. 密閉性が高く、湿気・害虫対策も万全
屋外収納で心配なのが、湿気や虫の侵入。
イナバ物置は構造上の密閉性が高く、パッキン構造で雨水やゴミの侵入を防ぐ工夫も。
さらに換気口付きタイプもあり、結露やカビ対策にも配慮されています。
✅ 5. セキュリティも◎ 鍵付きで防犯対策も可能
鍵付きの扉やシャッタータイプの物置もあり、防犯面も安心。
最近では電子錠オプションも登場し、セキュリティレベルを上げたい人にも対応しています。
実際にこんな風に使える!収納アイデア実例
✅ キャンプ道具の専用収納エリアに
→ 使う季節が限られる道具を一か所に集約。出し入れも簡単。
✅ 防災グッズの保管庫に
→ 水・非常食・発電機など「使わないけど命を守るモノ」を一括管理。
✅ DIY・工具収納として
→ 作業台やパーツケースを置いて「趣味の小屋」として活用している人も!
✅ お子さんのおもちゃや自転車の置き場に
→ 玄関が散らかるのを防げる+雨風からもしっかり守れる。
家の中をスッキリさせる力強いアイテム、それがイナバ物置
「もう収納する場所がない…」と悩んだら、家の外に目を向けることもひとつの解決方法かもしれません。
その解決方法として、耐久性・使いやすさ・安全性を兼ね備えたイナバの物置はおススメです\(^o^)/
家の中をスッキリと快適に保ちつつ、
必要なモノはしっかり保管できる。
そんな収納環境をつくるために、イナバ物置の導入をぜひ一度検討されてみてはいかかでしょうか?